★ブログ解説

「ぷぷっ・ピィ・DO」とは?

投稿日:2020年6月22日 更新日:

 こんにちは、再び、みちょるびんです。

 みちょるびんが掲げる「ぷぷっ・ピィ・DO」とは何か、をご説明したいと思います。

1.その本来の意味

 自分でも、どうして、「ぷぷっ・ピィ・DO」にしようと思ったのか、よくは覚えていないのですが、なんとなく、ふっと“降りてきた”とでもいうのか、うまい具合に、はまったというのか。そんな感じです。

 きっと、多くのみなさんが、「ププッ・ピ・ドゥ」という言葉を耳にしたことがあると思います。かの有名なマリリン・モンローが、映画「お熱いのがお好き」の中で歌った「I wanna be loved by you」の中にスキャットとして出てくる言葉です。実は、この歌は、元々はベティ・ブープのモデルであるヘレン・ケインがブロードウェイ・ミュージカル「Good Boy」で歌ったのが元祖らしいです。

 さてこの「ププッ・ピ・ドゥ」はどういう意味かというと、スキャットなので、意味はないという風にも言われているようですが、一説に、「I can’t get no satisfaction.」 「んもうっ、つまんない~っ!」と訳しているものもあるようです。マリリンが言うと、とってもセクシーで、かわいくないですか??

2.独自の解釈

 この「んもうっ、つまんない~っ!」っていう気持ち、みちょるびんは、これまでの多忙で、枠にはめられた生活にあてはめて考えました。

 そして、これからは、「私らしく生きる」って言うと、オーバーですが、生活を彩り豊かに、「つまんない」を、「わくわく」に転換しようと決意しました。

 以上のとおり、「んもうっ、つまんない~っ!」の要素も残しつつ、みちょるびん的には、更に「ぷぷっ・ピィ」に、以下の意味を持たせました。

①ぷぷっ:スマイル全般(噴き出し笑い、クスっと笑う、ニヤリなど)

②ピィ:テレビなどの放送禁止用語などにかけられるピィーっという発信音
    →ピィーっと発信音でごまかしてしまいたいようなこと、内容
    →転じて、ヒトに言うには恥ずかしい失敗談や、これまでベールに包ん
     でいたことのカミングアウト等

①は、純粋に楽しいお話ということが言えるかもしれません。

②については、暴露話とか、悪口というようなネガティブなことではなく、あくまでも、それをオープンにすることによって、あなたの心が軽くなったり、明るく前向きになれることという感じです。サザエさんのように、財布を忘れてお買い物に行ったというような愉快なお話し。第三者が聞いた時に、いつもはしっかり者のあなただけど、そういう一面があるんだなって、親近感が持てるような、そんな風なことです。

 繰り返しになりますが、いずれの①も②も、ネガティブなことではなく、「ぷぷっ・ピィ話」を聞いた方が、ほっこりしたり、愉快な気分になったり、明るく前向きになれたり、周囲を幸せにするためのもの、そして、コミュニケーションを円滑にするもの、そういうものであってほしいと思います。

3.マザー・テレサのお言葉

 話がうって変わりますが、みちょるびんは、ノーベル平和賞を受賞した、カトリック教会の聖人マザー・テレサに、してやられたと思ったことがあります。

彼女は、次のような言葉を残しているそうです。

「世界平和のためにできることですか? 家に帰って家族を愛してください。」

 これは、みちょるびんが友人から聞いて、とても印象に残っている言葉です。「世界平和」は、とても壮大なテーマで、自分一人では途方に暮れてしまいそうになりますが、マザー・テレサが提案したことは、まずは、家族を愛することでした。逆から言うと、身近な人を愛せなくて、世界の人たちを愛せますか?っていうことのようにも聞こえ、小さい行動の積み重ねが大切だと気づかされました。

 最近のみちょるびんが感じていることは、更に一歩進んで(戻って!?)、まずは自分を愛するということの大切さ。つまり、自分を愛せなくて、他者を愛せますか?ってことです。

 「まず第一に、ありのままの自分を愛でる」。これです。

4.からの、気づき

 実は、この新型コロナウィルスの脅威の中で、気づきがありました。

 みちょるびんは、オフィス・レディーを職業にしているのですが、これまで、会社の方針に則り、会社にとって良い従業員になることに努めてきました。なので、会社が求めることは、苦手なことであってもがんばってやってきましたし、残業もたくさんしてきましたよ。まぁ、お金をもらうということは、そういうことなのですけどね。とは言え、実のところ、病気になってしまったこともあったし、毎日がストレスフルで、この春は、もう、いらいらマックスでした。

 そんな矢先、コロナの影響で、在宅勤務を余儀なくされたわけです。朝起きて、ちゃんと三度三度自分で食事を作って食べるというように、人として当たり前のような生活なのですが、みちょるびんにとっては、ほとんど初めてと言っても過言ではないくらいでした。そんな生活を始めるようになってから、あんなに、イライラして、ちょっとしたことでも、腹が立ってしかたがなかったのに、今は心穏やかで、毎日が新鮮で、楽しくすらあるのです。

 みちょるびんは、今、自分のことが好きです。

 だって、箸が転がってもおかしいというような、女学生みたいな心境なんですもん。

 そして、気づいたのは、そんな女学生みたいになっているみちょるびんと接している周囲の人たちも、それにつられて女学生になっているっていうこと。否、明るくなっているっていうことです。

 1.だからみちょるびんは自分を愛して、まずは、わたしが幸せになる。
 2.次に今度は、明るい愛のオーラをもって、ぷぷっ・ピィをDO(実行)する。
 3.毎日、みちょるびんのぷぷっ・ピィのシャワーを浴びせ、みなさんを笑顔
   にする。
 4.そんな、ぷぷっ・ピィに感染してしまったみなさんも、いずれは、その刺
   客となって暗躍する。

 そうしたら、みちょるびんの壮大な陰謀は成功です。
ま、発表しちゃってますので、陰謀ではないですけどね。

                  以上、みちょるびんからの報告でした。

-★ブログ解説

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マニフェスト in 2024!

 こんにちは、みちょるびんです♪   そして、 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。  と、言いつつ、ちっとも新年を迎えた気がしていないみちょるびんです。  クリ …

ダメ押し「ライオンズゲート」考

こんにちは、みちょるびんです。 1.悲しいお知らせです  今日のみちょるびんは、ちょっぴり、テンション低めです。  最近、アクセス分析ツールなるものを当「ぷぷっ・ピィ・DO」にも導入いたしまして、「初 …

さようなら、サンポーページ☆

こんにちは、みちょるびんです。 1.取り急ぎね  「当サイト『ぷぷっ・ピィ・DO』をご訪問いただいたお客様がいらっしゃる!」と、「無観客、一人舞台」の記録更新ストップが発覚してからというもの、みちょる …

像

独り反省会。5

 こんにちは、みちょるびんです。  昨日は、反省会のつもりで記事を書いたわけではなかったのですが、内容を読み返してみると、やっぱり、‘反省’なのかなって思ったし、時期的にも、年末で、ちょうどいいタイミ …

バルセロナ・スペイン広場(2017.12.31)

SNSデビュー

こんにちは、みちょるびんです。  実は、白状すると、この「ぷぷっ・ピィ・DO」のブログ投稿が、ほぼほぼ、みちょるびんのSNSデビューとなります! 1.こだわりの手書き  みちょるびんは、家族や親しい友 …